自分の腕と濃い設定のキャラが魅力!「蒼空のリベラシオン」レビュー
どうも最近アプリではリズムゲーか戦略ゲー、携帯ゲーム機や据え置きではクリア概念がないゲームにハマっているハクアです!
とは言っても気が向いたら普通にRPGもしますし、アクションゲームだってやります。そこはまあ気分で変わりますね。
と言う訳で今回もブログネタとして紹介したいアプリがあります。
それは蒼空のリベラシオンと言うアプリです。では紹介していきます。
どんなアプリ?
これはアプリゲームでは珍しい自分の腕前が試されるアプリです。
アクションゲームなんですが、戦い方は昔のテイルズみたいなベルト式のアクションゲーム。シンプルだけど戦略性が高い戦いが楽しめます。
このアプリには職業が色々あり、攻撃が早く扱いやすい戦士系の職業。遠距離でパーテーィの支援をする回復系の職業。その強靭な体力で敵の攻撃を引き付ける盾役の職業など様々な職業があり、その1つ1つがその職業にしか出来ない大事なやくわりがあります。
自分のお気に入りの職業を極めても、全部の職業をバランスよくプレイしても良し、かなり自由な戦略性が楽しめるアプリです。
意外と敵の攻撃が避けれる驚き
このゲームは横スクロールのアクションゲームなんですが、この仕組みの敵攻撃って避けられない事が多いんだけど、意外と避けれる事に驚き!
まあ職業とかにもよるけど、割かし避けられる攻撃も多くビックリするほどダイナミックなアプリだと言う事がよく分かる瞬間だったね。
キャラの背景が濃い!
このアプリはガチャを使えば様々なキャラが手に入る事も魅力だけど、最高ランクのキャラ、いわゆる星5のキャラを手に入れたらぜひそのキャラ紹介を見て欲しい。
私が驚いたのはキャラ紹介の所にある文章がまるで短編小説でも書いてあるのか!と言うくらいの怒涛の勢いで文が書いてあったという事だ。
そのキャラの過去や現在、隠れたつながりのあるキャラなど、設定がテンコ盛りに書いてある。
キャラの設定を見るのが大好きな人にはたまらない様事だろう。
個人的な感想
このアプリは友人の誘いでやってみたけど、中々面白い物だった。
簡単に作られているよく見るアプリゲームかと思ったけど、全くそんな事を感じさせない様な作りになっていた。
敵の攻撃の裏をかき華麗に敵の攻撃を避けられる戦略性の高い仕組みだったり、いかにしてコンボを繋ぎ、敵に大ダメージを与え気持ちよく倒すことが出来るのかを研究しても非常に面白いアプリだったね。
キャラの絵も可愛らしいキャラクター達も多く、男性の私から見ても中々魅力的なキャラクターが沢山いて、ただキャラクターが好きだからやっていると言う事もあったりする。
ただ私は飽き性なのでこのアプリは3か月位で飽きてしまいただ今絶賛放置中だ(笑)
私は最近やっていないのだが、このアプリを初期からやっている友人から言うと、このアプリはもう今からやらない方が良い。
と言う事を言う程今のリベラシオンは酷い事になっているらしい。
どうやら最近ではイベント用のキャラの限定ガチャをひかせてユーザーから金を巻き上げる戦法をとっているらしい。しかもイベント用のキャラじゃないとクリアが困難だと言う事も言っていた。
ようするに最近のアプリのよくある傾向になっているみたいだね。
このブログのテーマにあっているか?
このブログにはテーマがあります。
- 30時間以内でクリアできるゲーム
- クリア目的がない自由なゲーム
- 簡単で手軽にやれるゲーム
などをこのブログではおススメしています。
そうなるとこの蒼空のリベラシオンはこのブログではおススメ出来ません。
このアプリは確かに楽しい。最近のアクションアプリにしてはかなり完成度の高い作品になっている、これは間違いない。
だけどこのアプリはどちらかと言うとガッツリやらないと強くなれないアプリだ。私は最近30時間程同じゲームをすると80%の確率で途中で飽きてしまう傾向がある。
そう、だから3か月ほどで飽きてしまった。しかもアクションゲームなので上手くなるためには相当な時間このアプリをやらないといけなくなるので、私は上手くなる前に飽きてしまい、結局やらなくなってしまう。
だけど、自分の腕で変わるゲームが好き!と言う人はぜひこのアプリをおススメする。楽しい事は楽しかった。